【マレーシア】2025年 ブキッビンタンについて解説します

皆さんこんにちは、hiroYamaDの「overseablog」です。

大好きなマレーシアの情報を発信しています。

今回は、クアラルンプールの中心地とも言えるブキッビンタンについてシェアしたいと思います。

ブキッビンタン?この地名を聞いてピンと来る人も、初めて耳にする人も、クアラルンプールを語るうえで絶対に外せないスポットです。

観光客も地元っ子も、みんなが集まるこのエリアは、まさに「眠らない街」。

ショッピング、グルメ、エンタメ、ナイトライフ、全部がギュッと詰まった夢のような場所なんです。

KLのブキッビンタンの魅力を解説します by「overseablog」

ブキッビンタンってどんなところ?

クアラルンプールの中心地に位置するブキッビンタンは、まさに”マレーシアの渋谷”とも言える存在。

高層ビルが立ち並び、巨大なショッピングモールやおしゃれなカフェ、レストランがずらり。

昼も夜も人通りが絶えず、世界中から集まった旅行者やビジネスマン、地元の若者達で賑わっています。

エリア内には個性豊かなショッピングモールが点在していて、どこに入ろうかと迷うほど。

パビリオンKL

ブキッビンタンの顔ともいえる大型モール。

高級ブランドからファストファッション、雑貨やお土産まで、500以上のショップが入っています。

入口の噴水は待ち合わせスポットしても有名。6階には「東京ストリート」という日本をテーマにしたエリアもあり、ラーメンや日本のお菓子、ダイソーまで揃っています。

スターヒルギャラリー

ラグジュアリーな雰囲気漂う高級デパート。

世界の一流ブランドがずらりと並び、ウィンドウショッピングだけでもテンションが上ります。

ファーレンハイト88

ユニクロや流行のファッションブランドが入る、若者に人気のモール。

パビリオンとは地下でつながっているので、雨の日でも楽々移動できます。

ロット10

日本の伊勢丹「The Japan Store」や、地下の「ロット・テン・フートン」フードコートが有名。

ドン・キホーテもあり賑わっています。

ここではマレーシア中の中華系屋台グルメをエアコンの効いた快適な空間で楽しめます。

ベルジャヤ・タイムズスクエア

ホテルやショッピングモール、屋内遊園地まで入った巨大複合施設。

ローカル感満載で、プチファッションや雑貨を探すのにぴったり。

屋内ジェットコースターもあるので、アクティブ派にもおすすめ。

ららぽーとBBCC

日本発のショッピングモールが2022年にオープン。

ニトリやノジマなど日本のお店も出店していて、今後の発展が楽しみなスポットです。

グルメも超充実!食い倒れ必至

ブキッビンタンはグルメ好きにもたまらないエリア。

各モールのレストラン街はもちろん、ストリートフードも充実しています。

パビリオンのレストラン街

イタリアン、中華、台湾、日本食、マレー料理。。世界中の味が集結。

食事に迷ったらここで間違いなし。

ロット10のフードコート

ロット・テン・フートン」はグルメを一気に制覇できる穴場。

福建ミーやローカルヌードル、点心など、短時間で色んな味を楽しめます。

The Japan Store」ではおしゃれな日本料理レストランが並んでいます。

J’s GATE」も多くの日本食レストランが並んでいるので飽きることはありません。

ジャラン・アロー

夜になると店舗のテーブルがずらりと並ぶ、超有名なストリートフード天国。

サテーやシーフード、ナシレマなど、マレーシアの”うまいもの”が勢揃い。

タイ料理レストランもあり東南アジア感満載です。

地元の人も観光客も、夜遅くまでワイワイ盛り上がっています。

Jalan Khoo Teik Ee

ジャランインビの南側はバクテー(肉骨茶)で盛り上がりを見せています。

今は臨時休業中ではありますが、ミシュランのビブグルマンに選ばれたレストランもあります。

どんな人におすすめ

とにかく買い物したい人

世界中のグルメを食べ比べたい人

マレーシアのトレンドやカルチャーを体験したい人

旅行中も日本の味や商品が恋しくなる人

友達や家族とワイワイ楽しみたい人

ちょっと違った楽しみ方

KL Hop-on Hop-off

マレーシア観光におすすめの観光バスKL Hop-on Hop-offがスンガイワンプラザ前から発車しています。

有料ですが、定めた期間は乗り放題です。

Plaza Low Yat

マレーシア最大の電化製品ショップが入っているビルです。

マレーシアの電化製品が気になるかたや電化製品を購入したいかたはぜひ訪れたい場所です。

ウォールアートはいかが?

ジャランアロー通りの裏にはきれいなウォールアートの数々があります。

どこで宿泊する?

マレーシア旅行に来たならば、まずブキッビンタンの宿泊が基本となります

利便性を求めるなら高級ホテルが並ぶブキッビンタン通りのホテルがおすすめです。

少し不便でも大丈夫という方は、インビ通りのホテルもおすすめです。

アクセスも抜群

MRTやモノレールなど公共交通機関が充実していて、どこからでもアクセスしやすいのも魅力。

主要なモールは地下でつながっているので、天候を気にせず移動できるのもポイントです。

タッチアンドゴーカードが有れば、市内循環バスGoKLの乗車も可能です。

MRTやモノレールもタッチアンドゴーカードで楽々乗車できます。

ちょっと注意

治安

ブキッビンタンは夜でも賑やかな街です。

静かな環境を求めるなら、ちょっと不向きかも。

夜は少し気をつけて行動しましょう。

比較的安全な街ですが、このエリアは外国人も多くいます。

特に夜は羽目を外した人や犯罪を狙っている人もいるので気をつけてください。

交通渋滞

人の出入りが激しいエリアです。

ラッシュ時の車での移動は避けたほうが良さそうです。

物価

今までは安価だったホテルも今は高め。

便利さ故にホテルも比較的高額になっています。

安いホテルにはそれなりの理由があるので気を付けてください。

まとめ

ブキッビンタンは、ただのショッピングエリアじゃありません。

ここはクアラルンプールの”今”が詰まった、エネルギッシュで多彩な街。

朝から晩まで、何度訪れても新しい発見があるーーそんなワクワクが止まらない場所です。

クアラルンプールに来たら、ぜひ一度は足を運んでください。

コメント

タイトルとURLをコピーしました